新築間取りの正しい考え方③階段での注意点


皆さま、こんにちは!
間取り先生(*´▽`*)です!

今日は、「新築間取りの正しい考え方」第3弾です!(*´▽`*)

階段でこけると、軽傷では済みません。かならず重症になります。
私の家族は昔、階段でこけたことがあり、背骨を強打し、1ヵ月以上、入院しました。
それくらい、階段は危険な場所ということです。

階段でこけないためには、3つの注意点があります。

1、滑り止めを付ける。
DSC02399 滑り止めが無いと、当然、滑りやすいので、こける可能性が高まります。
滑り止めが無い階段でこけた経験のある人は、少なからずいます。
そして、当然、重症になり、そのときやっと、滑り止めの重要さを、知ることになります。

滑り止めなど安いものです。絶対に最初に付けてくださいね(*´▽`*)

2、手すりを2段にする。
DSC02397 人が階段でこけたとき、何かつかむものがあると、少しでも安全です。 そのため、手すり1本より複数あるほうが、つかめる確率が高まります。
そのため、写真のように、低いところに、もう1本付けるほうが安全です。

また、低いところに手すりがあると、小さな子供も使えるので、子供にどって安全です。
なお、「子供は元気だから、手すりは不要だろう」、と考えるかたがいますが、
まったくの間違いであることを、お伝えしておきます。

3、滑りにくい床材を使う。
DSC02399 大半の人は、フローリングと同じ建材で、階段を作ります。
しかし、フローリングというものは、もともとが、滑りやすいのです。
そのため、滑りにくい建材、たとえば、コルクとかカーペットなどにするのが賢明です。
滑りにくくなり、安全になります。

「手すりや床材など、あとから何とかしよう」、と思うかたが多いですが、
皆、仕事や生活に追われ、「それをする時間がなかなか無い」、あるいは、
「ローンで苦しいので、大工さんに頼むお金が無い」、というのが、現実です。

そういうかたが、「その間に、こけて、後悔」するのです。
「その話を聞いていたのに、まあ大丈夫だろうと思い、対応していなかった」
という人が多いことを、お伝えしておきます。

宜しくお願い申し上げます。
間取り先生(*´▽`*)

メールでの無料相談・お問い合わせはこちら

TEL&FAX 0749-20-1584 ※平日・土日祝問わず、お気軽にお電話ください