書き込みについて
皆さま、いつもお世話になり、誠に有難うございます。
上田康允です。
ネットの書き込みについて、ご報告申し上げます。
私は建築士資格を持っており、
かつ、建築士事務所登録をしているのですが、
ある工務店社長が、「上田は無資格だ」とか
「建築士事務所登録していない」、などと、
事実無根のことを、ネットに書き込んでいました。
弁護士事務所を通し、法的措置をとり、
やっと昨日、削除させることができました。
顧客の皆様や、私への依頼をご検討いただいているお客様には、
大変、ご心配をおかけしました。<(_ _)>
事実を書きこむなら、分かるのですが、
「ウソを書きこんで、人の商売を妨害する」
という発想を、私は持っていなかったので、
「自分がそういうことをされる」という予想も
全く、しておりませんでした。
「世の中、こういう人がいるんだな~」
とビックリしているところです。
設計監理を、業(商売)として行うためには、
建築士資格と、建築士事務所登録が必要であり、
私は、ちゃんとどちらも適法に対応しておりますので、
是非、ご安心くださいませ。
(顧客様には、重要事項説明時や、契約時に、
私の建築士免許証を提示しておりますので、
皆さまご存じのことと思います)
設計事務所が任意に加入する建築士賠償責任保険
「5000万円~5億円」では、最大の5億円に加入しており、
設計ミスがあった場合、最大5億円まで賠償されます。
そして今まで、この保険のお世話になったことは一度もありません。
また、全国各地の複数の設計事務所と提携しており、
私が認める優秀な建築家たちと組んで、
設計監理業務を行っておりますので、
私だけの考えだけでなく、複数の建築家の優れた考えを結集できますし、
ダブルチェック・トリプルチェック効果もありますので、
「施主様には大きな安心を与えている」、と自負しております。
よろしくお願い申し上げます。<(_ _)>