カテゴリー: 施主の注意ポイント

後悔する施主たち


以下のような施主様が少なくありません。

・上田さんに頼みたかったが、

 お金がかかるので、依頼はやめていた。

・そして、無料でプランしてくれる某社と何度も打ち合わせしてきた。

・納得する間取りはできなかったが、家族も担当者も疲れてしまい、

 もう、ある間取りに決めた(気に入らないけど)

・着工したが、後悔している。

 

家を建てるというのは、嬉しいことのはずです。

皆さまは、気を付けてくださいね。

安い家を建てるのか?高い家を建てるのか?


金額で悩む施主様が少なくありません。

例えば、Aさんという施主様がいて、建築条件付きの家があり、

3500万円のB物件と、4000万円のC物件で迷っていたとしましょう。

当然、B物件は安っぽくて、一方のC物件は豪華です。

こういう時、どちらを買うほうが、良いのでしょうか?

 

例えば、お店で服を見ていたら、3万5000円の服がありました。 

でも、デザインがイマイチでした。

他を探すと、4万円で、とっても素敵な服がありました。 

さて、どっちにしよう・・・

元々、自分の予算は、3万5000円ほどを考えていた・・・

でも、4万円出せば、この素敵な服が手に入る・・・

どうしよう・・・?


この時、 「3万5000円のほうはイマイチだし、気に入らないし、

買えば後悔するだろうから、4万円の素敵なほうを買おう」

と簡単に思うことができ、それを買い、満足するDさんという人がいます。

一方で、Eさんという人がいて、

悩んで悩んで、結果、3万5000円のほうを買ってしまい、

結果、満足感を得られませんし、

4万円の素敵な服を買わなかったことに後悔し、そんな自分に腹が立ちます。

 

このように、人が何かを買う時、その人によって、

「どう反応し、どういう結果を得るのか」が違います。 

Eさんは、「これ高いな~」と思い、買いません。

一方、Dさんは、「これ素敵っ!」と思い、高くても買います。

そして、往々にして、Eさんは貧乏なことが多く、

Dさんは、お金持ちであることが多いです。


これは、「Eさんは元々貧乏だから3万5000円のほうを買った」

「Dさんは元々お金持ちだから、4万円のほうを買った」

ということでは、必ずしも、ありません。

そういうことではなく、実のところは、

Eさんは、「自分の幸せのためにお金を使ってはいけない」

という潜在意識を持っているから、

多くのお金を自分に投資できないんです。

高いほうを買えない心になっているのです。

 

一方、Dさんは、

「自分が幸せになるためには、自分に投資することが必要」と思っているから、

心に抵抗なく、自分に、お金をかけられるわけです。

高いほうを買える心になっているわけです。


そして、お金持ちになるためには、

潜在意識が、Dの意識を持つ必要があります。

ですから、Eの心を持っている限り、人は、お金持ちにはなれず、

Dの心を持った時、人はお金持ちになっていけるのです。


日本の昔のことわざに、 「安物買いの銭失い」

という言葉があります。

安物を買い続ける限り、お金持ちになれることはないんです。


家を買う時でも、服を買う時でも、何かを買う時、

人は、その人が持っている「意識」で反応します。

 

今を機会に、皆さまが、

「幸せになっていける心、お金持ちになっていける心」

を持てるようになることを、祈っています。

なかなか決断できない・・・それは予兆です


家づくりをしている中で、

「間取りはこれでいいのだろうか・・・」

「建材はこれでいいのだろうか・・・」

「依頼先はこれでいいのだろうか・・・」

と色々と悩み、もんもんとしたり、スッキリしない、

と感じる施主様が、たまに、いらっしゃいます。

そういう時、「もう、いいやっ!」と思いきってしまう施主様もいれば、

「いや、これは、何か悪い兆候では?」と思い、立ち止まる施主様もいます。

どちらが正解なのでしょうか?

私は、後者の施主様が正しいことが多い、と思います。

 

だいたい、「もんもんとする」とか「スッキリしない」というのは、

たいていは、直感です。

精神が敏感な人は、直観に優れています。

もんもんとしているのに、スッキリしないのに、

そのまま進むと、たいていは、失敗することになることが多いです。

 

私も直感が鋭いほうで、直観を無視して進んだ場合、

たいてい失敗しました。

「常識的には、これが正しいよな」と思って進もうと思っても、

心がもんもんとしたり、スッキリしないのです。

そこで、常識から外れていても、直観通り進むと、

結果、上手くいったことがほとんどでした。

 

家づくりにしても、何にしても、直観を大切に進むことが大切と思います。

夫妻で意見が違う時、どこに建てれば良いのか?


家づくりがなかなか進まない施主さまが、たまにいらっしゃいます。

いろんなパターンがありますが、今回は、

「夫妻で、住みたいところが違う」場合です。

 

夫は、「うちの実家の敷地が大きく、そこに建てても良いと言われているから、

うちの実家の隣に、新居を建てよう」という場合があります。

土地を買わずに済むので、大変有難い話ではありますが、

奥様が、「夫の実家の近くはイヤ」と言い、

「うちの実家の近くに家を建てよう」と言います。

奥様のご実家が、土地を提供してくれるなら、

それはそれで良い話なのですが、

土地は提供できないのですが、そう希望されることがあります。

 

こういう場合、私は以下の判断が、夫妻両者にとって良いことだと思います。

1、土地を提供してくれるほうに、家を建てる。

 土地代・数千万円を節約できるわけですから、これは大変な魅力です。

 その数千万円を、子どもの学費とか、海外旅行などに充てれば、

 それはそれは豊かな生活ができます。

2、義理親との同居、または近くがイヤなら、中間地点に家を建てる。

A、この場合、土地代・数千万円がかかります。

 そのお金をねん出できるなら、これで良いと思います。

B、土地代を出せないなら、中間地点に、

 中古住宅か中古マンションを買う。

 

夫妻で考えが違い、ケンカになり、「最終的には離婚」、

ということが、少なくありません。

夫妻が離婚することは、夫妻の自由ですが、

お子さんにとっては、とても悲しいことです。

「たかが、家」です。

夫妻で話がまとまらなければ、

一生、賃貸住まいで良いのではないでしょうか。

「賃貸なら、いつでも転居できる」

「固定資産税も、家の修理代もかからない」

という利点を考えれば、そう悪くないと思います。

学校正面の土地は?


土地に関し、ご質問が入りましたので、

皆さまの参考にもなるように、

こちらでお答えさせていただきますね。(^^)

【質問】

南向きの良い土地が見つかり、

とても気に入りました。

ただ、正面には中学校があります。

「学校正面の土地」というのは、どうなんでしょうか? 

宜しくお願いいたします。

【答え】

学校の正面や近くの土地の欠点は以下です。

1、通学路になり、朝と夕、多くの生徒がぞろぞろと家の前を

 長時間歩くため、うるさい。

2、車で出入りをしたくても、なかなか出来なかったりする。

3、時間に焦って、車を発進させたり、油断したりすると、

 子どもを轢いてしまうリスクがある。

4、敷地内に入られることがある。

5、ゴミを捨てられることがある。

6、学校に近いため、集まりやすいため、

 我が子の仲間が集まる場所になることがある。

7、校舎に近いと、家の中を覗かれる。

8、クラブ活動がうるさい。特に吹奏楽があると最悪。

9、生徒が運動場で遊んだり、運動会をする時、

 運動場の砂が、風によって、敷地内や車に積もる。

などなど、いろいろな欠点があります。

上記1~9を苦に思わないのであれば、買って良いと思います。

特に、なかなか土地が出ない地域で、「全ての条件が整っている土地」

なんてのは、ほとんど出ないので、妥協も必要と思います。

一方で、上記1~9を苦に思う人は、買わないか、あるいは、

1~9が緩和できような間取りや家を考えることが大切と思います。

よろしくお願い申し上げます。

家づくりに関わる付帯費用


予算のことがよく分かっておられない施主様が少なくありません。

そこで、家づくりに関わる費用を述べたいと思います。

家づくりには、以下の費用がかかります。

  1. 1、土地代
  2. (消費税はかかりませんが、不動産業者の仲介手数料がかかります。
  3.  仲介手数料は、土地代×3%+6万円+消費税です)。
  4.  
  5.  
  6.  
  7.  
  8. 2、建築費(税抜き)
  9.  
  10. そして、建築費以外に、以下3~10の「付帯費用」
  11. と呼ばれるものが、かかります。
  12.  
  13. 3、グレードアップ代
  14. 断熱材や屋根や外壁やキッチンや風呂や洗面台や床材
  15. その他全ての建材を良いものにグレードアップした場合、
  16. 当然、高価になります。
  17. グレード高い家を希望される施主様は、数百万円かけますし、
  18. 多い人だと1000万円とか2000万円かける人もいます。
  19.  
  20.  
  21.  
  22.  
  23. 4、カーテン・AC・照明
  24. 全てお持ちなら0円。
  25. 普通は最低数十万円~
  26.  
  27.  
  28.  
  29. 5、地盤改良
  30. 土地によりますが、改良不要なら0円、
  31. 軟弱なら最低50万~かかります。
  32.  
  33.  
  34.  
  35.  
  36. 6、上下水道・ガス等々の引き込み・配管
  37. 敷地の広さにより50万~。
  38.  
  39.  
  40.  
  41.  
  42. 7、外構(カーポート・庭など)
  43. 土地の整地と、砂利くらいなら20~30万円。
  44. カーポートなどを作れば50万円~、
  45. 庭や外塀などまで作れば100万円~。
  46.  
  47.  
  48.  
  49.  
  50. 8、家具
  51. 全てお持ちなら0円。
  52. 普通は最低数十万円~。
  53.  
  54.  
  55.  
  56.  
  57. 9、上記にかかわる消費税
  58. 上記1~7すべてに8%が加算されます。
  59.  
  60.  
  61.  
  62.  
  63. 10、諸費用(登記、税金、地鎮祭、上棟費、引っ越し代)
  64. 50万円~

 

ですから、付帯費用として、最低数百万円、

下手をすると1000万円超のお金がかかるのですが、

多くの施主様は、

「総予算が5000万円で、

土地が2000万円だったので、

建築費は、3000万円かけられる」

などと勘違いしてしまう施主様が多いです。

 

しかし実際に建築費にかけられる額は、

2500万円などになってしまうわけです。

なお、これは、どこのハウスメーカー・工務店でやっても、同じです。

決して、「どこそこの工務店なら、付帯費用は不要だ」

なんて勘違いしないでくださいね。

家づくりには、消費税と付帯費用が、必ずかかりますから、

  1. その分をちゃんと見込んで、資金計画してくださいね。
  2.  
  3.  

メールでの無料相談・お問い合わせはこちら

TEL&FAX 0749-20-1584 ※平日・土日祝問わず、お気軽にお電話ください